最近購入したMacbook Air 2020が超不調。Macに触るとUSB切断、HDDが破壊される

こんにちは、2020年も運が超悪いCHOIIZUKAです!本当に悪いですね死ぬかも?!
今年つい最近購入したばかりのMacbook air 2020の調子が悪く絶不調です。
まさに『買ったばかりのMacが絶不調、なんでこうなるの?』という感じです。最近Macを買うたびに酷い目にあっています。つらい><
購入時から続いており対処の仕様がありません。
Mac miniも持っていますが、初期不良に当たりAppleと2ヶ月に渡って交渉した末、修理品が破損品になって戻ってきており泣き寝入りになっております。
動画内に出てくるMacbook Air Goldがそれです。
この投稿をInstagramで見る
最近不動産でも水漏れトラブルが起きており散々でついてないですね…
この投稿をInstagramで見る
コロナニュースで取り上げました
この記事の記者の経歴
子供の頃からプログラマー、ハードウェア及びソフトウェア業務経歴あり。
ハードウェアテクニカルサポートも経験があり入社後1週間で1日20案件解決して表彰されたことがあります。
症状など
環境
・初期化=>変化なし
・SMC、PRAMリセット=>変化なし
・Mac OS 最新にアップデート=>変化なし
感想
キーボードに触るだけでもHDDが切断されてしまい、あまりにも頻繁に切断されるためHDDが破損して3台のHDDが読み込みできなくなった。これ以上余計な出費はかけられない。
この症状から明らかにハードウェアの故障なのでソフトウェアを疑う意味がない。
HDDを接続して利用できない上、ネットワークの通信もWiFI、Bluetooth共に不安定なため一切バックアップせず外付け機器を利用しない前提でかつバッテリーの持ちが悪い状況も我慢して使う以外に使う方法がないが、この状況では2020年時点のパソコンとしてのほとんど意味をなさないように思われる。
2013年のMacbook Proよりも動作が重いのはつらい。
初期不良品の可能性は高いが、この製品を使い続けるよりは16インチのMacbook Proを購入して利用した方が前向きではないだろうか。
https://www.apple.com/jp/macbook-pro-16/
Apple担当者さんへ
サポートへの電話がなかなかつながらず、コロナウィルスの影響や別途不動産のトラブルに見舞われている中、
インターネット上の記事やAppleのサイト上でOSのアップデートで解決する可能性を待ってみましたが、
全く改善の余地がありませんでした。
https://discussions.apple.com/thread/251356598
以前も去年Mac miniのトラブルで2ヶ月もやり取りした末、せっかく修理をしていただいても傷がついていたり破損していました。また今年2017年のMacbook Proを修理に出した際も破損しており再修理で多大な時間を浪費して大変迷惑でした。
結論としてはもっと高額なMacを購入しても構わず2倍近くの予算を出しても良いので快適な環境をよりスピーディに実現できることが目標で、修理には時間をかけたくないです。
よろしくお願い致します。
by CHOIIZUKA.