悲報転売屋から購入したPS5が故障品!説明も嘘ばっかり!瑕疵担保責任って知ってる?!
こんにちはCHOIIZUKAです! いよいよ転売屋に買い占められPS5の本体がユーザーの手…
どうせなら楽しくやろう!横浜にあるめちゃくちゃ楽しい!新しい愉快なスタジオ
こんにちはCHOIIZUKAです! PS5転売でぼろ儲けでウハウハ? この前Youtube…
こんにちはCHOIIZUKAです!
PS5が買えないみなさん!僕もです!転売屋に買い占められて全然買えませんよ!
あっ、実は予約も抽選にも参加してませんでした!てへぺろ!
これまでPS5の転売品に関して、転売屋の数々の詐欺行為…例えばPS5を転売に出した場合売買契約は無効である、という約束を無視して転売していたり、製品の保証書の改ざん、偽造などのような数々の詐欺行為、悪行について動画や記事を掲載したり、今後PS5の転売は特に悪辣なやり方であること、そして新型コロナウィルス の感染拡大のさなか、自分のことしか考えない視野の偏狭さがこの社会の斜陽の根元ではないか、とそんないろいろな話をしているわけです。
2020年2月には「10万円以上の給付、緊急事態宣言を発令しないと感染者が増えるよ」とか、
「食料品やマスクが品切れるので早めに買っておいた方がいいよ」などなど現象が起きる前に情報を提供。
この投稿をInstagramで見る
小中学生の頃からガチのプログラマーなので、将来予測ができるので転売で儲けようと思えばいくらでもやれるわけですが、
興味がないしくだらないと思ってるからあえてやらないだけですよ。そこにかける時間がもったいない。
転売でないとお金が作れないんだったら話は別かもしれませんね。しかし他に方法はいくらでもあるんじゃないのかな。
ちなみにコロナ関連で転売すると社会的に殺されますよ。やめたほうがいいですね。政府も黙ってないですからね。
以前から転売というと近年はNintendo Switchがかなり長い期間、転売屋に買い占められ通常の在庫がまったくない状況でした。周囲のゲーム関連業界の人でも買えない状況が続き、別に年収が低くない人でも転売屋からSwitchを買うというリスクを明確に理解しているので一切購入していませんでした。
今年のPS5の転売では値段の吊り上げ方に節度がなく、一般消費者の怒りが高いことは数々の情報をみてもわかります。Googleで転売屋死ねというキーワードで検索すると相当の記事がヒットしますが、ゲーム業界でも明確に問題視されています。今後確実に様々な対策が進みます。
転売屋は確実にゲーム業界から見ればビジネスを疎外する要因でしかありません。ゲーム産業のビジネスモデルを理解していれば容易にわかることです。
そもそも転売屋に売らなくてもPS5は十分に売り切れるのであり、わざわざPS5を転売屋に売る必要はないのである。むしろ本来SONY社が享受すべき利益を余分に掠め取り、社会問題になってしまえば明らかにSONYにとって害悪ではあってもまったく優良な顧客などではない。しかも、その製品を使うことなく、高額で売却しているだけであるので顧客ですらない。SONY社の経営視点でみても、転売対策に無駄なコストを投資しなければならず、実際にPS5の販売契約に対し、転売のための販売はしない、転売屋との売買契約は無効、という契約特筆記載事項を設けている。そもそも転売屋に利益を分け与えるために製品開発をしているのではないのであるから、正規の価格に料金を上乗せして販売する転売屋の行為が迷惑でないはずがない。
多くの販売店で転売屋には商品を売らない、ということを明言している。転売屋に売ることで企業のイメージも低下するし、転売屋に売らなくても売れる商品をわざわざ転売屋に売る必要はあるだろうか。
日本の人口は1.26億人ですが消費者とは1.26億人のほとんど全ての人のことですね。転売屋の存在によって利益を得ている人はその中のほんの一握りです。つまり99.9%以上の人にとって転売屋は有害で迷惑な存在だ、と言うことです。数字で考えれば簡単にわかることです。
勉強が足りないのは果たしてどちらでしょうね。
まともな頭脳があれば上記のような(多くの人に迷惑がかかる)ことは誰でもわかると思っていたのですが…
ところがそうでもないらしいですよ。前回報告しましたコメントを見る限り、上述のような理解はまったくないですね。
「転売情報を勉強しろ」みたいな一文を見かけましたが、転売情報ではなくもっといろいろ社会のこと、歴史、文化、人々のこと、経済、企業経営、様々なことを広く勉強すべきだと思うんですが。
僕は一生が勉強だと思っていますが、ある哲学者も言っていますが、「人間が生まれてからの全ての時間を勉強に費やしてもあらゆる知識を獲得するには時間が足りないのは自明である」世の中の知識は膨大にあり、全ての知識を人間が誰でも一生のうちに全て知ることは絶対にできないのですね。
転売の知識なんていう、万人には明らかに必要でない知識を得る必要があるのは明確に転売屋だけなのですが、それを勉強しろ、ということはすなわち「自分は転売屋である」と言っているに等しいですね。
しかしコメントの内容も薄っぺらなのに他人に勉強しろとは随分な感じですね。さらにいうと挨拶もできないマナーやモラルの低い人という印象ですね。
何様ですか?俺様?いつ僕のボスになりましたか?いりませんよ。君から給料もらってるわけでもあるまいし。
SONYの決算短信からゲーム事業の部分をみてみましょう。
そもそもSONYのゲーム事業のビジネスモデルが転売屋をあてにしているはずがないのです。転売屋はSONYのPS5を転売の目的で一度購入しているだけで横流しをしているだけです。SONYにとって顧客でもなんでもなく商売を邪魔する存在にしかなっていません。ゲーム事業のビジネスモデルから考えてもまったく邪魔です。長期的にみて阻害要因にしかなりません。そもそも転売屋ではなく一般の消費者に売れる製品を作ることがビジネスの成功を意味するので、ここに間に割って入り商品の値段を吊り上げれば市場の顧客バランスもSONY社の意図と剥離してきます。
転売屋が買い占めたPS5から利益が出ているというのは定価で販売すれば利益が出るのは当たり前ですが、SONYとしては転売屋に売らなくても一般消費者に販売すれば元々得られていた利益とまったく変わらないのです。上述の理由で転売屋の存在はSONYゲーム事業の運用から考えればまったくマイナスでしかないので、最初から存在しない方がむしろ事業にとってはプラスです。
そもそも発売したPS5が、全世界で転売目的のために転売屋に買い占められ、誰も正規の値段で買えない、という状況では多くの消費者の不満を産み出しますが、転売屋は他人が企画、製造、開発した製品をただ定価で買っただけの存在であり、メーカーにとって何のメリットもありません。そのメリットは一般消費者が購入すれば本来得られていた利益ですので全く不必要であるばかりか、経営活動を妨害する邪魔者でしかありません。
転売屋の脳ではなにもかもが都合よく解釈されてしまうのですね。
頭がよければ瞬時に理解できることだと思いますが…
製品保証が受けられなくなる事項に転売も含まれます。保証書の改ざん、購入証明書の偽造。無記入保証書に関する詐欺の問題。
いよいよソニーも動き出しました。クレームも提起してます。
保証が受けられないので初期不良が出たらアウトですね
SONYのような企業の経営戦略が、詐欺師と同レベルの発想であればその戦略の未来に先はないだろう。
当然そのようなはずはないわけですが、一方で上述のような堂々と、「SONYは転売屋が買い占めているから儲かっているんだ」と公言する人々が存在するわけです。
しかし、彼は具体的にどのようなソースがあってそのようなことを言っているのか、もちろんSONYがそんなことを言うわけがありません。彼が勝手な思い込みで、転売屋がPS5を買い占め、売り切れたため、そこから利益が出ている、という単細胞な知識だけで勝手に主張している内容のことは明らかです。(だからバカって言っているんですが)
しかし上述の通りPS5の販売戦略は価格を見ても十分に一般消費者が手を伸ばしやすい価格帯に設定されており、むしろ転売屋に買い占められたことによって本来SONYが届けたい顧客にゲーム機が届かないという状況はSONYだけでなくゲームソフトメーカーにも影響を与えまったく迷惑でしかありません。
転売屋は自分たちの存在を自己正当化したいのであらゆる方法で自分が正当化するように論理をすり替えていくわけですがその考え方が本当に頭悪い…ですね。
自分を正当化しないとできないくらいなら初めからやらなければいいのに^^;
僕は転売屋とはまったく逆のことがやりたいですね。
そこでPS5抽選に応募しました!!
詳しくはこちら
今までお金を稼ぐことができなかった人が、転売で初めてお金を稼ぐことに成功したら嬉しいのかも知れませんが、その裏でその行為がどれだけの影響を人や社会に与えているのか、企業にも迷惑を与えているということは今回1つ1つ説明してみました。
長期的に見れば確実に対策が進んでいくばかりでしょうが、そもそもPS5の転売のような暴利を強引に得ようとするやり方には未来がないので、早い段階で手を引くほうが長い目で見れば無難でしょう。
今後の転売対策は簡単でPS5の量産化の暁には転売屋が即死するのは間違いないのでみなさんその頃普通に買いましょう^^;
上記の抽選が当たっても僕はプレゼントに回し、自分の分はその頃買う予定です^^
超簡単な話です^^
特に、本当に転売屋が買い占めているからSONYが儲かってウハウハなのか、直接確認しますので結果報告をお待ちくださいネ!
まさかSONYが転売屋ありがとうなんておもっているはずがないですよねwww
転売屋って本当に頭が悪いですね…みんなが迷惑だと思っているのに本当にバカですね…
でも、買わなければどうってことはないのでみなさん是非生温い目で見守ってあげましょう。
今後の値崩れ、暴落が楽しみです!
新しいMacですがめちゃくちゃ安いですよね!それでも快適と聞いて!
いやぁXCodeのビルドや写真や動画編集などなど捗りますね!
ゼンハイザーのマイクを使っていたんですがスタジオに設置してしまったので、現在使っているマイクの音質が本当にめちゃくちゃ悪くて困っていました。
録音した音がブツブツ切れてしまうので加工や編集ではちょっとどうにもなりませんでした。
ゲットしました!早速使ってみました!音質どうですか?
転売屋の皆さんも含め、今後新型コロナウィルスの感染拡大は間違いなく必定です。
従って、そもそも誰ももうPS5どころではないのではないかと思いますが、
近日中に今後の予想についての報告レポートも掲載予定ですが、だんだん忙しくなってきました。
ぜひ健康に気をつけてくださいね!死んだら何も意味ないですからね^^;
(例えば転売のPS5を購入したら転売屋の触ったPS5経由でコロナウィルスに感染するかも、とかそういうことも考えないとダメですよね^^;)
例えば、転売屋が買い占めたからSONYが儲かってウハウハだ、とか転売情報勉強しろとか、言われた瞬間0.1秒で上記記事の内容くらいのことが頭に一瞬に出てくるわけですが、0.1秒で話すことは不可能なので記事を買いても1時間くらいはかかるわけで本当にめんどくさいですね。頭の悪いコメントほんと勘弁してください^^;
嘘です!コメントはいくらでもお待ちしてますね!内容によっては紹介したり!けちょんけちょんにバカにしたりするかもしれませんがよろしく!
以上です。
by CHOIIZUKA.
こんにちはCHOIIZUKAです! PS5が買えないみなさん!僕もです!転売屋に買い占めら…
詳しくはこちらへ
こんにちはCHOIIZUKAです!
以前からお伝えしているPS5転売問題ですが…
転売が原因かPS5がそもそも売れていないという問題が出てきました…
売れないPS5を転売で買い占めて高額で売るんですか?バカみたいですね…
これではソニーもマジおこになるしかないですよね…ソニーさんマジおこ
めっちゃ最低じゃないですか!
まったく売れていない?!僕の友達はSwitchを買う人が何人もいました。PS5は買えない…で終了でした。
僕も桃鉄やあつ森やってます!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
コロナも大変なので家でゲームしよ!
ヒカキンも買えないレベル。しかも借りてきたというPS5実は転売品の可能性もありますよね?
本体が大量に転売出品されている中何人がゲームできてるんですか?
せっかく比較的良心的な価格で発売されたのに…
この投稿をInstagramで見る
PS5発売日以前にSONY社に問い合わせて、製品の保証規約に「転売品を購入した場合に関する保証項目の記載がない」と問い合わせました。その後日、製品の保証規約が変更になり、特に転売商品の場合保証が受けられなくなる規約が追加されました。
転売目的での抽選応募はお断りの記載表記と明確にPS5の転売行為を禁止しています。
この抽選で当選した本体を転売された場合、抽選販売のこの契約自体が無効ですので、この転売商品を購入すると製品の保証が受けられない可能性が高いです。またメーカーでは製品の保証についてはソニーストアの販売以外は販売店に問い合わせる仕組みとのことです。
つまりソニー社は予約時の個人情報を持っているのですね。購入したPS5の販売時の個人情報がわかれば転売を誰が実行したのか特定できそうですね。
詳しくはこちら
メーカー保証はメーカーが対応なのでメーカーに問い合わせてと言われてもメーカーでは販売店の対応だと契約で決まっているそうですので販売者が明確に説明できる契約があるか、それがない場合は転売品ということになるでしょう。PS5の転売品は製品の保証が受けられるかソニーでは回答していませんので定価より高く購入しても修理や初期不良にも対応されることはありません。
詳しくはこちら
またソニーよりPS5の転売について各社にクレームを申し入れました。今後製品の転売に関して個別に業務妨害やブランドイメージの失墜など様々な理由をつけて訴訟を起こされる可能性もあるでしょう。
また、現在転売屋のイメージも失墜し、「転売屋死ね」「転売屋滅べ」というキーワードも散見されますので、転売で販売したPS5の販売相手が販売元の情報をソニーに提出したり、さまざまなリスクが考えられます。
ゲーム機の転売は割りに合わないのではないでしょうか。
ビジネスの話をします。商品を仕入れて販売する場合、商品を卸す相手はその商品を卸価格で販売し、その商品が商品の販売価格でその後販売されること、を想定して成立している売買です。一方PS5の場合は、定価で販売された一般の商品を買い占めて一般の購入者に買えないようにし、値段を吊り上げて販売するという詐欺の手口です。
ですのでまったく前提が違います。詐欺師は商品の仕入れと上記の話を混同して堂々と説明していますが詭弁でしかありません。
しかも販売元であるソニーは転売をするなと明確に言っています。
この理屈がわからない人は転売商法からは手を引いた方がいいです。リスクを背負うだけで損の方が多いです。
美術や骨董の場合、年月を経て価値が出るのはそれが非常に希少であり、数が少ない、保管状態がいい、など様々な要因の結果です。一方PS5は工業生産による大量生産品であり、普通に売っていれば誰でも定価で買える製品です。それが年月を経た時に価値がどうなるか、今からわかっているはずがありません。
さらにプラスティックなど基本的に経年劣化で劣化していく製品ですのでほとんどの場合、時間が経つと変色、破損、故障して価値が下がることがあっても上がることはなかなかありません。全世界に何台同じものがあるでしょうか?
一方販売開始時に製品を買い占めて買えないようにし、値段を吊り上げて販売するというのはプレミアというよりは詐欺の手口です。証券詐欺も同じような手口で行われましたネ。
このように冷静に考えていけば簡単につっこみどころが分かりますね。
正当に説明できる根拠があればこんな理屈で正当化する必要はまったくないですね。基本的に嘘ばっかり。
もちろん便乗している個人もいると思いますが、この方法は市場に出回るPS5本体を市場に出回らない程度に買い占めが実行できないと値段を吊り上げることができません。ということはかなりの人数の集団が属する転売グループがあり、そこでPS5を大量に買い占めて転売が実行されている、と考える方が理にかないます。
世の中には転売塾や転売コンサルという怪しげなビジネスがありますが、1つ1つ調べていけば何かわかるかもしれませんね。確実に詐欺集団です。詐欺じゃなければこのようなやり方はしませんね。
今のうちに魚拓などを取っておくことを推奨します。
基本的には上述の通りですが、どちらかというと多数の転売ヤーがPS5を転売しているためにほとんどの人がPS5を購入できない事態になっています。販売台数やゲームのプレイ人数を調べれば簡単にわかることです。
既にイメージも最悪になりPS5は売れないとすら予想されてます。
もはやPS5そのものの販売妨害にすらなってると言っても過言ではありません。
僕の家はかつて東京都内の地域を丸ごと持っていた地主の家系と、宮内省用達の江戸時代からの商人の家系の2人が結婚してその末裔になります。祖父の頃(全く働く必要なかった)でも総資産が100億円以上、一族全員がお金によって不幸になり、誰も子孫を残さず、祖父の代には兄弟5人1つの世代で5回も遺産相続が起こりました。それでも30億円位残ったわけですね。
お金も人を不幸にするお金もあれば幸福にするお金もあるわけですが、例えば日本経済はなぜ傾いてきているのか考えたことがありますか?
僕は子供の頃からずっと考えているわけです、いくらお金があってもお金を巡って家族が争い、不幸になるならそのお金って何の意味がありますか?1秒で即答してくださいね。
基本的に人間を幸せにしないならお金であれ財産であれ何の価値もないものです。捨てた方がいいくらいのものですね。
日本社会を数々分析すると多くの問題があることがわかります。日々のニュースでも様々な問題があります多くの場合お金に関する事件です。
お金があるかないか、と言う問題もありますがそもそも日本経済は右肩下がりに下がってきているわけですが、お金を作るにしてもそのお金は人を幸せにする方法で作り出したお金か、それとも人を不幸にして作り出したお金か、この2つの意味で当然結果は変わります。
日本経済が低迷するのはこの2つの理由のうち人を不幸にしながら築き上げる経済になっているからです。
違法労働、低賃金なのにハードな仕事、いろいろと考えれば意味がわかるかと思います。
ちなみに僕の先祖の代ではもっと広範囲な土地と財産を持っていたそうですが、お金があると人は孤独になったり不幸になる場合があるのですが、あまりにも孤独だったので遊興と女性に町半分売り払うくらいに財産を注ぎ込んだそうです。お金がただあっても意味がありませんね。
お金は必要最低限があれば後は増やせばいいだけです。必要以上にありコントロールできないなら捨てた方がシンプルです。無制限にお金に執着する人はそれほどお金のことはわかっていませんね。
ということで僕はお金はいらないと考えているのでお金があれば使い、手元には残しません。お金目当ての人も寄ってこないのでこの方が楽ですね。
家にあまりお金があると自分ではお金を生み出せず人からもらうお金に執着する子供ばかりが増え、その結果紛争になるなら財産なんて残さない方がいいですね。お金を持つには持つなりの資格があるはずです。
どの道100年もしないでほとんどの人はあの世に行くのにお金なんてそんなにいりますか
本当に考えた方がいいですね。世の中つまらないこととくだらないことばっかり。
将来にビジョンがありお金を一時的に作るために転売と言う方法を採用したかもしれない。
しかしそれで作ったお金で一体何をするのか、社会に貢献したり人類に貢献しないとすればいずれ社会も人類もいずれ滅びることになり、そうだとすればお金ってなんのために必要なのか、と言う問題が出てくるわけですね。
日本社会が確実に斜陽に向かっておりこの社会を斜陽社会と僕は呼んでいます。斜陽社会みんなで止めないかなぁ。
コロナウィルスの感染者推移のデータから今後の感染者推移をシミュレーションして計算するスマホアプリを開発しましたが現在東京都の感染者数を予想する #東京アラート のベータ版を配布中です。
この投稿をInstagramで見る
詳しくはこちら
作例も紹介してマス!
この投稿をInstagramで見る
みなさん健康に気をつけてPS5を無事ゲットしてくださいね!
以上です。
by CHOIIZUKA.
詳しくはこちらへ
こんにちはCHOIIZUKAです!
いよいよPS5発売ですね!
しかし発売日を過ぎても全くPS5を購入どころか予約すらできず…
ネットをみると超高額な転売品のPS5が売られている現実…
せっかく比較的良心的な価格で発売されたのに…
この投稿をInstagramで見る
コロナも大変なので家でゲームしよ!
この投稿をInstagramで見る
小学校で歴史の授業があったと思いますが、江戸時代にコメの買い占めで値段が暴落…
すると人々が怒りに狂って商店を打ち壊しにするという事件が何度も起きていると勉強しませんでしたか?
あるものを買い占めて値段を釣り上げる行為は当然批判を招きます。怒りを買うのも当然ですがそこまで想定すべきではないでしょうか?その点は誰にも反論の余地はないはずです。
歴史を学んでいれば予め予想できること、他人の気持ちを理解するための材料がたくさんありますヨ。
お金があるだけでは果たして人生有意義に過ごすことや幸福に過ごすことなどできるのでしょうか。疑問ですネ。
いよいよソニーも動き出しました。出品停止やアカウント停止、入金停止処置も始まっているようです。
こうなるに決まってますよネ^^;
ネットを見ると転売屋寄りの人々が偏った知識で転売を批判する人々を非常に言葉の悪い投稿を散らかしているのを見かけます。しかも匿名なので実名では堂々と意見を主張できないということでしょうか^^;
意見を分析してみると詭弁や、法律を盾に開き直っているだけの意見が多いです。さらに匿名で投稿してます。
めっちゃ最低じゃないですか!
PS5はメーカーが定価を定めて販売している商品であり、マンションは仕入れて購入したマンションに値段をつけて販売する商法です。さらにPS5の高額転売をメーカーは迷惑だと言っているわけですが詭弁の範囲を出ませんネ^^; 情けない^^;
5万円のPS5を10万円で売ってるくらいで文句言っている人がいるけど、もっと遥かに大きな転売については全然文句言わないよね。不動産屋がオーナーからマンションを1億円で買って2億円で転売しても文句言わないよね。
ネットをみるとPS5の新品を転売するのに古物許可証はいらないなどと的外れな記事が多いですが、そもそも転売を生計としていてPS5を転売しているから転売屋、転売ヤーなわけですよね?PS5をたまたま1台転売しただけで転売屋になるんですか?ならないですよね^^;
それなのにPS5の転売だけをみて古物許可証がいるかいらないかって全然意味ない議論です^^;
SONYでは正規の価格以上でのPS5の販売について自社のブランドイメージを損ない、自社の販売を阻害する行為として迷惑であるとみなしている。
こうなるに決まってますよネ^^;
Amazonは既に転売商品の出品を停止。ヤフーやヤフオクでも警告や削除。その他アカウントの停止や落札された金額の入金も停止されるなども多発している。
こうなるに決まってますよネ^^;
SONYから販売サイトへのクレーム、出品停止やアカウントの停止。入金の停止などなど、
転売価格も急激な暴落が発生しております。
こうなるに決まってますよネ^^;
まさかSONYの新たな転売対策か?
こうなる可能性は予測できましたよネ^^;
当サイトで前回報告いたしました。
保証書や購入証明書の改ざんや偽造で保証書が無効、上述の初期不良でもメーカー保証が一切受けられません。
転売屋のための記事の中には「保証書の改ざん方法」を説明する記事も多々ありました。
こうなるに決まってますよネ^^;
だいたいやり方があまりにもよくありませんでした。
メーカー各社が転売対策に乗り出し、明らかに転売が迷惑であることを表していました。
それにも関わらず自発的に健全な運用を行うどころか、今回PS5では39980円、49980円の製品を、
メーカーの意思に反して数倍から数十倍もの価格で転売が乱立しておりました。
こうなるに決まってますよネ^^;
保証書の改ざんもそうですが、既に詐欺や犯罪の領域です。
気をつけてください。
そもそも、経済や社会というものが人類の幸福の実現のための手段だとするならば、
今回のPS5のように個人の財布の中身を増やすためという理由で多くの人を不快にし、
メーカーにも迷惑をかけるという状況で果たして人類の幸福の実現が果たされるか、
という観点で考えれば明らかにそうなるはずがありません。
メルカリやヤフオクなど既に闇市と言われてすらいます。
大丈夫でしょうか?
気をつけなければいけないのは転売屋が転売目的でPS5を買ったところまでは新品ですが、それを購入すると手元に来た時点で中古、古物扱いになることです。また転売屋が一度でも開封するとその時点で中古になります。
社会への影響や人類の幸福のための貢献を考慮しないようなコンサルには問題があります。
保証書の改ざんをレクチャーするなど論外でしょう。
今年は新型コロナウィルス で大変な事態です。現在も感染者は増え続けており、
今後さらなる感染の拡大が日本でも進む懸念があります。お金がないのは誰でも同じだと思いますが、
だからと言って何をしてもいいはずがないでしょう。今年は政府による様々な支援もありますが、
それなのにメーカーの迷惑も多くの人の気持ちも考えないPS5の高額転売のような状況だと、
多くの人が不快に感じてしまうのではないでしょうか。
江戸時代のお米の買い占めによる打ち壊しという現象もそうですが、お金を作るにしても想像力や、他人への配慮がない、そもそも人類の幸福を考えないような活動が蔓延すれば当然人類全体が不幸になるでしょう。
斜陽社会と私は呼んでいますが日本経済の失墜の理由は果たしてなんでしょうか?
作例も紹介してマス!
この投稿をInstagramで見る
自分の財布の中身は誰でも増やしたいわけですが、同時に人の役に立つとなおいいですね^^;
今回PS5の転売に関してはかなり調べましたが、製品保証が受けられない可能性が高い、または購入証明書や保証書が改ざん、偽造されている可能性が高い転売品を定価以上の価格で購入するのは個人的にはリスクが高いと判断します。仮に半額だったとしてもその理由で見ると高いです^^;
個人的な予想ですが今後ますます転売はやりにくくなるでしょうし、PS5の転売価格は下がると思いますが、他人の心情を考えないとあまりにも異常な価格で転売されようとしていたPS5はSONYのイメージ自体も低下すると思っていました。個人的にはそもそもSONYがPS5の販売台数を稼ぐためにあえて転売を野放しにしたり、そもそも転売行為自体をマーケティングに利用していたり、むしろ煽っていたのではないかと考えていますが、そうでないということであればもっと明確に転売について、ユーザーが転売品を購入する必要がない状況や、情報の提供、相談窓口の用意、誤って購入してしまったユーザーへの支援があるべきだろうと思います。
任天堂のSwitchもそうですが、かなり長い期間転売が野放しにされており、むしろDSの頃から品薄商法と呼ばれる状況がありました。しかし今回高くても定価が約5万円の価値しかない商品が、それも時間が経過すれば劣化するだけで価値が上がるはずがない大量生産の製品が50万円とか100万円で転売される事態は明らかに異常です。マーケティング狙いだとしてもあまりにもマナーが悪いですし低俗ではないかと思います。
これはもうゲーム機の転売だけの話ではなさそうですが広告代理店やマーケティングが将来どうあるべきかという話かもしれません。
以上です。
by CHOIIZUKA.
緊急告知:ワンチャンPS5の当選権が当たるプレゼント企画 詳しくはこちらへ …