日本の観光、グルメっていいよね!早く旅行に行きたーい!日本各地にお便り出してみた!
こんにちはCHOIIZUKAです。 日本観光と日本のグルメが好きで元々よく出かけていました…
どうせなら楽しくやろう!横浜にあるめちゃくちゃ楽しい!新しい愉快なスタジオ
こんにちは!CHOIIZUKAです!
いよいよ令和3年!新型コロナはいやな感じですが、そんなものに負けないエネルギーで活動しています!
年末年始は月面の撮影していましたので星空の撮影にも興味が出てきました。
今日は冬のオリオンが見えていたので撮影してみました。
大都市の近隣に住んでいるため、満点の星空は撮影がしにくいです。
事前に予測していましたが緊急事態宣言が出ていますので、遠出はしていません。
既に旧世代化していますがSONYのフラッグシップa9を普段使いしています。
今年a7S3も発売されましたがa9も2400万画素と高速なAFなど基本的に使いやすいです。
F2.8レンズでISO感度を20000まで上げ手持ちで撮影。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
SONY a7RIVはフルサイズ6100万画素で撮影できる上、ピクセルシフトマルチ機能を使い2.6億画素の撮影が可能です。
スタジオから天体の撮影ができそうな環境なのでちょうどいいかも!
先日木星と土星を撮影しました!
空飛んじゃおう!日本って元々技術と経済の国なのに、なぜ技術と経済を最大に活用しないんだろうか!
面白いですよ!
2万円以下で買えて本格的
小型で評判良いです
別のParrot製品ですが4万円程度のものを持っています
安価で室内用に最適
練習用に最適
DJIドローンのSDKを使ったプログラミングも想定して検討してます
体温センサーで街中を歩いている人の体温が一眼でわかるデバイスの開発中
いやぁXCodeのビルドや写真や動画編集などなど捗りますね!
最高のAppleシリコンMac
M1Mac快適かなー!
今年約40万円で買ったのに?!
この投稿をInstagramで見る
まさかそんなバカなことがあるんですか?!
今後お届けいたします…
どうなるのか…
2011年から主にアプリ開発を中心にした様々なシステム開発・企画・設計など数々携わっています。
最近は企画やマネジメントの方に比重を置いています。
この投稿をInstagramで見る
コロナウィルスの感染者推移のデータから今後の感染者推移をシミュレーションして計算するスマホアプリを開発しましたが現在東京都の感染者数を予想する #東京アラート のベータ版を配布中です。
この投稿をInstagramで見る
詳しくはこちら
とりあえず1ヶ月食糧を買わなくても生きられます。買い物にいくなんてトンデモナイ!死にたいんですか!
いくら気をつけていても誰でも感染する可能性があります。用心に越したことはありません。まだ死にたくありません!ゲームや写真撮らないと!
がんがんいこうぜ!命を大事に!
作例も紹介してマス!
みなさん是非健康に気をつけてくださいね!
以上です!
by CHIIZUKA.
こんにちは!CHOIIZUKAです! いよいよ令和3年!新型コロナはいやな感じですが、そん…
こんにちはCHOIIZUKAです! この前M1Macbookを注文していたのですがいよいよ…
こんにちはCHOIIZUKAです。
最近ドローンを飛ばしたり、M1Macにダビンチリゾルブをインストールして動画編集で遊んだりしております!
新型コロナウィルスは大変な状況で間違いなく来年の東京オリンピックは開催不可能だろうと思いますが、総理大臣はあくまで開催すると言っているので、本当にやるのか、本当にやるのも大変な状況なのに一体どうするのかと心配していますが、
とにかく新種も発生して感染力が増強、全世界で大変深刻な状況です。
会社に出社するのも危険なのでとても仕事どころではありません。生きるために仕事をしてお金を稼ぐのであって、仕事のために命を投げ出しても会社は1円もくれませんし、仮に1円もらっても全然割が合いません!
ということでスタジオを拠点に今後もどんどん活動〜活動と言っても肉体的には自粛しますが、自粛しながら活動できる体制を今年の2月に作っておいたので〜していきたいと思います!
先日湖のほとりでドローンの練習をしたのですがいきなり沈没!慣れないとなかなか難しいですよ!
ハワイで25万円のドローンを初フライトで落としたカメラマンもいますし、8万円のドローンが海に沈んだ話も聞いていたのですが、実戦はやっぱり難しいみたいですね!
こういう時いきなり高いドローンを飛ばすと大変なことになるので、安い製品を買って練習してからにした方がいいですよね?
普段システム開発の仕事もしますし、カメラマンの新藤修一先生の写真撮影を手伝いをしたり、他にも様々な仕事経験がありますが、事前の準備や確認、練習って大事なんですよね。仕事をぶっつけ本番でやるのは非常に問題がありますね。どんな手順や段取りで進めるか、どんな道具が準備が必要か事前にシミュレートできる経験が必要ですよね。
現場で長々とした説明書を読むのは大変(めんどくさい)ですのでプリント1〜2枚にまとめてみました!
せまい空間でも飛ばせるので練習用にいいですよ!壊れてもたいしたことない!
DJIドローンのSDKを使ったプログラミングも想定して検討してます!いやあ楽しそう!
空飛んじゃおう!日本って元々技術と経済の国なのに、なんで技術と経済を最大に活用しないんだろう!
面白いですよ!
今後航空法の改正が予定されており現在200g未満規制の条件などが100g未満に変更されるなど様々改悪される予定です。日本ではさらにドローンが飛ばしにくくなりそうですね。
令和2年6月24日に「重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律」が改正されました。
この改正により、国土交通大臣が指定する空港の周辺地域(空港の敷地・区域やその周辺概ね300mの地域)の上空において、重さや大きさにかかわらず、小型無人機等を飛行させることが禁止されることとなりました。
指定された空港周辺地域の上空で小型無人機等を飛行させる場合は、空港管理者の同意や都道府県公安委員会等への事前通報が必要となります。
違反して飛行した場合には、警察官等による機器の退去命令や、飛行の妨害等の措置の対象となる場合があり、また、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる場合があります。なお、航空法により、小型無人機等飛行禁止法の指定の有無にかかわらず、空港等の周辺や人口集中地区の上空等の空域は、原則として無人航空機の飛行は禁止とされています。
小型無人機等飛行禁止法においては、重要施設及びその周囲おおむね300mの周辺地域の上空における小型無人機等の飛行が禁止されています。
小型無人機等の飛行を禁止 No Drones Poster 本法第9条第1項の規定に基づき、対象施設周辺地域(対象施設の敷地又は区域及びその周囲おおむね300メートルの地域)の上空においては、小型無人機等の飛行を禁止されています。
航空法第132条に定める「飛行禁止空域」における飛行や同132条の2に定める「飛行の方法」によらない飛行を行おうとする場合、飛行開始予定日の少なくとも10開庁日前までに、申請書類を提出してください。ただし、申請に不備があった場合には、審査に時間を要する場合もあるため、飛行開始予定日の10開庁日前からさらに、期間に相当の余裕をもって申請してください。
体温センサーで街中を歩いている人の体温が一眼でわかるデバイスの開発中
いやぁXCodeのビルドや写真や動画編集などなど捗りますね!
最高のAppleシリコンMac
M1Mac快適かなー!
今年約40万円で買ったのに?!
この投稿をInstagramで見る
まさかそんなバカなことがあるんですか?!
今後お届けいたします…
どうなるのか…
2011年から主にアプリ開発を中心にした様々なシステム開発・企画・設計など数々携わっています。
最近は企画やマネジメントの方に比重を置いています。
この投稿をInstagramで見る
コロナウィルスの感染者推移のデータから今後の感染者推移をシミュレーションして計算するスマホアプリを開発しましたが現在東京都の感染者数を予想する #東京アラート のベータ版を配布中です。
この投稿をInstagramで見る
詳しくはこちら
とりあえず1ヶ月食糧を買わなくても生きられます。買い物にいくなんてトンデモナイ!死にたいんですか!
いくら気をつけていても誰でも感染する可能性があります。用心に越したことはありません。まだ死にたくありません!ゲームや写真撮らないと!
がんがんいこうぜ!命を大事に!
作例も紹介してマス!
みなさん是非健康に気をつけてくださいね!
以上です!
by CHIIZUKA.
こんにちはCHOIIZUKAです。 新型コロナウィルスの感染者が増えちゃって 全国でも感染…
こんにちは!CHOIIZUKAです! 最近ドローンを飛ばしたり、M1Macにダビンチリゾル…
こんにちはCHOIIZUKAです。
今日はクリスマスですが新型コロナウィルスの感染者が増えちゃって
全国でも感染者が大変なことになってきているので、
これからますます感染者が増えて2021年には最悪の新型コロナウィルス 感染拡大の中でスタート
そんな状況になっております!
いやいやどういうことですか!非常に危険な状況になってきました。個人レベルで対応できる問題じゃないんですが!!
発症しなくても陽性がでなくても=ウィルスを持っていないわけじゃないじゃないですか!
今後新種のコロナが発達すると確実に加速しますねwww
お願いもうやめて!!
やめてくれる気配がなかった!ことごとく地雷を踏み潰す日本政府、誰の言うことも聞かない国民、一体僕たちはどうすれば!!
日本で全国の1日の感染者数が10000人程度になると死亡者数が1日あたり600人くらいになる可能性。コロナの変異種が日本に入ってきている場合、これまでの新型コロナウィルス の約1.7倍の感染力があると考える必要があり、感染者の増加速度も加速してくるため、既に予想以上に猶予期間が存在しない可能性が高い
9以降もあるかもしれませんが、既に7まで来てしまっているので8、9へと事態が悪化すると、感染者の増加は止められませんし、医療でももう対応できないでしょう。国民生活も破綻しますし今後100年以上に渡り影響を残すような事態になりかねません。
こうなるとコロナに感染すること事態がリスクなので感染しないことが絶対の最善策です。是非外出はなるべく控え感染しないように万全の対策を取りましょう。既に新種の新型ウィルスが無症状感染者を経由して日本に侵入していると考える方が合理的ですし、リスクを軽く見てより悪い結果を負うよりはリスクを高く見積もっておくべきです。
今後事態が急速にこれまでよりも悪くなる目算が高いです。またこれまでの政府対応も非常に後手後手であり、事前に対策しておくべき事態も対策できていないことから、当然に予想できることでも今後も失敗を積み重ねる可能性が高いです。そのため、最悪ルートと最善ルートが存在する限り、事態は最悪に進むものであると決めた方がまだ合理的です。
どうやったらできるのかな!
ウィルスに打ち勝つどころか完敗状況!
緊急事態宣言解除、GOTOキャンペーン、海外入国者受入の結果、全国で感染者の増加、全地域で最多感染者記録更新、海外でウィルスの変異種が発生、日本に変異侵入と、すべて最悪の状況につながっています。
2019年の消費税増税もコロナウィルス感染拡大のタイミングと重なり相当運がない状況です。
ここまで運がないと今後も運がないような気がします。救いはまだ世界比で見れば感染者数が少ないことです。
今からでも緊急事態宣言や給付金の給付などによりもしかしたら感染者数を台湾のように0にまで持って行ける可能性はあります。遅くなれば徐々に不可能になる確率は上がっていくでしょう。
面白いですよ!
2万円以下で買えて本格的
小型で評判良いです
別のParrot製品ですが4万円程度のものを持っています
安価で室内用に最適
練習用に最適
DJIドローンのSDKを使ったプログラミングも想定して検討してます
体温センサーで街中を歩いている人の体温が一眼でわかるデバイスの開発中
いやぁXCodeのビルドや写真や動画編集などなど捗りますね!
最高のAppleシリコンMac
M1Mac快適かなー!
今年約40万円で買ったのに?!
この投稿をInstagramで見る
まさかそんなバカなことがあるんですか?!
今後お届けいたします…
どうなるのか…
2011年から主にアプリ開発を中心にした様々なシステム開発・企画・設計など数々携わっています。
最近は企画やマネジメントの方に比重を置いています。
この投稿をInstagramで見る
コロナウィルスの感染者推移のデータから今後の感染者推移をシミュレーションして計算するスマホアプリを開発しましたが現在東京都の感染者数を予想する #東京アラート のベータ版を配布中です。
この投稿をInstagramで見る
詳しくはこちら
とりあえず1ヶ月食糧を買わなくても生きられます。買い物にいくなんてトンデモナイ!死にたいんですか!
いくら気をつけていても誰でも感染する可能性があります。用心に越したことはありません。まだ死にたくありません!ゲームや写真撮らないと!
がんがんいこうぜ!命を大事に!
作例も紹介してマス!
みなさん是非健康に気をつけてくださいね!
以上です!
by CHIIZUKA.