東京949人、28日より全世界から入国禁止など2020年日本の新型コロナウィルス対策について
こんにちはCHOIIZUKAです。 新型コロナウィルスの感染者が増えちゃって 全国でも感染…
どうせなら楽しくやろう!横浜にあるめちゃくちゃ楽しい!新しい愉快なスタジオ
こんにちはCHOIIZUKAです。 新型コロナウィルスの感染者が増えちゃって 全国でも感染…
こんにちはCHOIIZUKAです。 今日はクリスマスですが新型コロナウィルスの感染者が増え…
こんにちはCHOIIZUKAです。
今日はクリスマスですが新型コロナウィルスの感染者が増えちゃって
全国でも感染者が大変なことになってきているので、
これからますます感染者が増えて2021年には最悪の新型コロナウィルス 感染拡大の中でスタート
そんな状況になっております!
12月25日東京は884人!連日約900人!もうすぐ来ちゃいますね!
非常に大変な状況になっておりますので、全国で公開されている新型コロナウィルス 対策資料をまとめました。
大学や病院、自治体などでも配布されるなど活用が進んでおります。子ども向けの資料もあるようですので活用しましょう。
当スタジオでは、日本で一般的に言われている対策よりもつっこんだ対策をしています。例えば対策のための物件を借りるなど。
<追記 2020/12/23 14:10>
「感染予防ハンドブック 第3版」を発刊いたしました。また、「第3版」の動画をYouTubeで公開いたしました。
http://www.hosp.tohoku-mpu.ac.jp/info/information/2339/
新型コロナウイルスのNOW(第3波)
新型コロナウイルスにかかった場合、どのような症状が出て、経過はどのようになるのか、検査方法の種類や治療薬、ワクチンに関すること等、幅広く解説されています。
クラスター事例集
2020年7月31日に開催された国の新型コロナウイルス感染症対策分科会での資料の抜粋です。 最近のクラスターに関する事例を掲載しています。
監修:新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 委員 川崎市健康安全研究所所長 岡部信彦
A4/ 表紙共8ページ/ カラー80円(税抜き)
- コンセプト
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止は、私たち一人ひとりの行動にかかっています。そのために必要な最新の知識をまとめました。
おもな内容:新型コロナウイルスの感染の仕方と経過、感染が疑われる場合は、感染から身を守るために(新しい生活様式、3密、咳エチケット、手洗いなど)、家庭でのケアのポイント、自粛生活で気をつけたいこと、正確な情報を得るために など- 編集者からのひとこと
- 岡部先生の指導の下に、ぜひ知ってほしい情報をコンパクトにまとめました。8Pですが充実の内容です。
新型コロナウイルス感染症予防について,町で作成したハンドブックを11月広報と同時に各世帯に配布しました。
引き続き,感染予防にご協力ください。
なお,各公共施設にもハンドブックを置いています。
内容
・感染経路と発症後の経過を知ろう
・感染が疑われる場合の対処
・感染から身を守り,感染拡大を防ぐために
・家庭でケアする場合の注意点
・自粛生活が続くときに気をつけたいこと
・家庭での消毒液のつくり方/正確な情報を得るために
「新型コロナウイルス感染症 感染予防ハンドブック 第2版~釧路市ver.~」
と「新型コロナウイルス感染症についてのQ&A」が完成しました。
今回も釧路市政策アドバイザーである、坂元 晴香先生監修となっております。ハンドブック第2版では、気になる症状があるとき(体調不良時)の受診フローチャートや
感染リスクが高まる5つの場面について。家庭内で感染が疑われる場合の注意事項、
冬場の換気についてなどが追加されています。「Q&A」では、 主に子育て世帯を対象としてPCR検査を受けた後の
本人、家族の過ごし方や注意事項などの疑問を1.本人・家族が体調が悪いとき
2.自分や家族の所属先(園・学校・職場など)で感染者が発生したとき 3.幼稚園等が
休園になったら(濃厚接触者ではない場合) 4.その他 と項目を分けて記載されています。
小学校高学年向けとしたハンドブック「新型コロナを知ろう!!」をもっとわかりやすく、小学校低学年のお子さんでも読みやすい内容とした「新型コロナを知ろう!!~釧路市こどもむけ かんたんver.~」を12月15日(火)に発行しました。
こちらのハンドブックも小学校等で活用していただき、児童やそのご家族への普及啓発に活用する予定です。
2020/07/01 — 新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が解除されたものの、家庭内感染が増え. ているという報道発表も見られます。 本ハンドブックは、SOMPO リスク
マネジメント株式会社が、家庭において新型. コロナウイルスへの 対策をSOMPOリスクマネジメントがとりまとめたものとなります。
感染の拡大を防ぐためには、正しい知識に基づいて
お一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても大切です。ぜひ、感染予防ハンドブックを参考にしていただき、感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
「新型コロナウイルス感染症 都民向け感染予防ハンドブック」は、新型コロナウイルス感染症予防について正しく理解した上で、安心して生活していただくことを目標に作成したハンドブックです。
このハンドブックは、東京iCDC専門家ボード感染制御チームにおいて検討し、発行いたしました。
新型コロナウイルスがどのように感染するか、感染を防ぐにはどうすればよいかなど役立つ情報を掲載していますので、ぜひご活用ください。ハンドブックの内容
・東京都民 新型コロナウイルス感染症対策5つの約束
・新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)とは?
・新型コロナウイルス感染症にかかると、どのような症状がでますか?
・どうやって感染するの?
・気になる症状があるときに、気をつけることは?
・感染伝播予防の徹底
対策 1. 常にマスクをつけます
対策 2. 手洗いをしましょう!
対策 3. 換気
対策 4. 環境消毒
対策 5. 3密の場面を避けましょう
・感染予防に関するQ&A
本ハンドブックは、中国浙江省の新型コロナウイルス感染症対策指定病院である「浙江大学医学院付属第一病院」の医療専門家数十名が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療経験をもとに執筆し、3月18日に同院の公式ウェブサイト上で世界各国の医療従事者向けに公開したものです。
浙江大学医学院付属第一病院は本ハンドブックを通して、新型コロナウイルス感染症の体系化された感染予防方法や治療法といった経験を共有し、世界各地の医療従事者に役立てることを目指しています。ジャック・マー公益基金会とアリババ公益基金会は、本ハンドブックの多言語への翻訳や公開用のプラットフォームの提供を通して、病院の取り組みを支援するとともに、新型コロナウイルス感染症との戦いをサポートしてまいります。
新型コロナウイルス感染症が疑われる方は、各都道府県が設置している「帰国者・接触者相談センター」へご相談ください。
「帰国者・接触者センター」では、新型コロナウイルス感染症が疑われる方の相談を受け付けています。
同センターでは、相談内容から同感染症の疑いがあると判断した場合、その方へ適切な診察を行う「帰国者・接触者外来」への受診調整を行っております。
ご相談される際は、以下の各都道府県が開設している帰国者・接触者相談センター一覧を参考に、最寄りのセンターへご連絡ください。
当スタジオでは2020年2月時点で日本で新型コロナウィルスが確実に感染者が増加すると予測していたため以下の対策を準備しました
実際に現在、どんどん最悪の状況になっております。個人で健康に注意しても政治レベルで感染拡大対策に失敗しているので、むしろ増加を引き起こしているので厳しいですネ。
どうやったらできるのかな!
ウィルスに打ち勝つどころか完敗状況!
緊急事態宣言解除、GOTOキャンペーン、海外入国者受入の結果、全国で感染者の増加、全地域で最多感染者記録更新、海外でウィルスの変異種が発生、日本に変異侵入と、すべて最悪の状況につながっています。
2019年の消費税増税もコロナウィルス感染拡大のタイミングと重なり相当運がない状況です。
ここまで運がないと今後も運がないような気がします。救いはまだ世界比で見れば感染者数が少ないことです。
今からでも緊急事態宣言や給付金の給付などによりもしかしたら感染者数を台湾のように0にまで持って行ける可能性はあります。遅くなれば徐々に不可能になる確率は上がっていくでしょう。
面白いですよ!
2万円以下で買えて本格的
小型で評判良いです
別のParrot製品ですが4万円程度のものを持っています
安価で室内用に最適
練習用に最適
DJIドローンのSDKを使ったプログラミングも想定して検討してます
体温センサーで街中を歩いている人の体温が一眼でわかるデバイスの開発中
いやぁXCodeのビルドや写真や動画編集などなど捗りますね!
最高のAppleシリコンMac
M1Mac快適かなー!
今年約40万円で買ったのに?!
この投稿をInstagramで見る
まさかそんなバカなことがあるんですか?!
今後お届けいたします…
どうなるのか…
2011年から主にアプリ開発を中心にした様々なシステム開発・企画・設計など数々携わっています。
最近は企画やマネジメントの方に比重を置いています。
この投稿をInstagramで見る
コロナウィルスの感染者推移のデータから今後の感染者推移をシミュレーションして計算するスマホアプリを開発しましたが現在東京都の感染者数を予想する #東京アラート のベータ版を配布中です。
この投稿をInstagramで見る
詳しくはこちら
とりあえず1ヶ月食糧を買わなくても生きられます。買い物にいくなんてトンデモナイ!死にたいんですか!
いくら気をつけていても誰でも感染する可能性があります。用心に越したことはありません。まだ死にたくありません!ゲームや写真撮らないと!
がんがんいこうぜ!命を大事に!
作例も紹介してマス!
みなさん是非健康に気をつけてくださいね!
以上です!
by CHIIZUKA.
こんにちはCHOIIZUKAです。 今日はクリスマスですが新型コロナウィルスの感染者が増え…
こんにちはCHOIIZUKAです。 今日はクリスマスですが新型コロナウィルスの感染者が増え…
HO-HO-HO-!こんにちはCHOIIZUKAです。
今日はクリスマスイブ!ですが新型コロナウィルスの感染者が増えちゃって
全国でも感染者が大変なことになってきているので、
これからますます感染者が増えて2021年には最悪の新型コロナウィルス 感染拡大の中でスタート
そんな状況になっております!
以前から予想しております。新型コロナウィルスの感染者が今後も日本ではどんどん増えていく
いよいよ東京では感染者が888人。まもなく900人を超え、おそらく年末年始には1000人に到達するかもしれません。
また24日以降、ヨーロッパで新種のコロナウィルスが発生していますがイギリスからの入国を禁止する、とのことですが、既に新種のウィルスが日本に入ってきている可能性があります。24日以降でも日本人はヨーロッパから帰国が可能ですので今後も現在ヨーロッパで感染力が70%上昇したと言われる新型コロナウィルスのパワーアップ型新種の感染拡大リスクも高くなってきました。
菅総理によるとイギリスからの入国者数を1~2人と発言しておりましたが実際には既に1日平均150人が日本に入国しており、上記の新種ウィルスが日本に侵入している可能性が非常に高い状況です。
みなさんには今年の新型コロナウィルスの感染力が現在1.7倍に上昇している可能性も考慮して対応すべき状況になってきました!マスクや手洗い、アルコール除菌でも感染を止められない可能性が高いです。
一体どうすればいいんですか政府の皆さん!
緊急事態宣言解除、GOTOキャンペーン、海外入国者受入の結果、全国で感染者の増加、全地域で最多感染者記録更新、海外でウィルスの変異種が発生、日本に変異侵入と、すべて最悪の状況につながっています。
2019年の消費税増税もコロナウィルス感染拡大のタイミングと重なり相当運がない状況です。
ここまで運がないと今後も運がないような気がします。救いはまだ世界比で見れば感染者数が少ないことです。
今からでも緊急事態宣言や給付金の給付などによりもしかしたら感染者数を台湾のように0にまで持って行ける可能性はあります。遅くなれば徐々に不可能になる確率は上がっていくでしょう。
面白いですよ!
2万円以下で買えて本格的
小型で評判良いです
別のParrot製品ですが4万円程度のものを持っています
安価で室内用に最適
練習用に最適
DJIドローンのSDKを使ったプログラミングも想定して検討してます
体温センサーで街中を歩いている人の体温が一眼でわかるデバイスの開発中
いやぁXCodeのビルドや写真や動画編集などなど捗りますね!
最高のAppleシリコンMac
M1Mac快適かなー!
今年約40万円で買ったのに?!
この投稿をInstagramで見る
まさかそんなバカなことがあるんですか?!
今後お届けいたします…
どうなるのか…
2011年から主にアプリ開発を中心にした様々なシステム開発・企画・設計など数々携わっています。
最近は企画やマネジメントの方に比重を置いています。
この投稿をInstagramで見る
コロナウィルスの感染者推移のデータから今後の感染者推移をシミュレーションして計算するスマホアプリを開発しましたが現在東京都の感染者数を予想する #東京アラート のベータ版を配布中です。
この投稿をInstagramで見る
詳しくはこちら
とりあえず1ヶ月食糧を買わなくても生きられます。買い物にいくなんてトンデモナイ!死にたいんですか!
いくら気をつけていても誰でも感染する可能性があります。用心に越したことはありません。まだ死にたくありません!ゲームや写真撮らないと!
がんがんいこうぜ!命を大事に!
作例も紹介してマス!
みなさん是非健康に気をつけてくださいね!
以上です!
by CHIIZUKA.
HO-HO-HO-!こんにちはCHOIIZUKAです。 今日はクリスマスイブ!ですが新型コ…
こんにちはCHOIIZUKAです。
今年は半年前から新型コロナウィルス感染者推移予想アプリを開発した上、
今後緊急事態宣言の解除以降感染者が絶対に増えマス。GOTOキャンペーンでさらに増えマス。
とYoutubeやSNSで予告して警鐘を鳴らしています。
現在でも感染者は確実に全国に広がっており、このまま放置すればいずれ感染者の増加が全国で同時に一気に加速して大変なことになることは明らかです。
過去にない危機なのに、先端技術も駆使しない、お金も投資しない、そんな政府方針に嫌気が
本当に大丈夫なんでしょうか?今後ますます増えていきますよ?!
2020年12月日本では全国で感染が拡大、ますます危険が高まっている状況です。GOTOキャンペーンの全国一斉の中止など政府も実施する予定ですが現在のところまったく感染者が減少する見込みがありません。
総理大臣によると2021年のオリンピックはウィルスに対して人類が勝利したことの証明のために開催するとのことですが、全く開催できるような状況には客観的に見えないですし、何の根拠を持って主張しているか論理的にも科学的にもまったく説明がなく、現在公表されている情報から見ても理にかなわない状態です。
オリンピックのボランティアを以前募集していましたが、新型コロナウィルス で予定が1年ずれ込んでしまいました。2020年のオリンピックのボランティアを見込んで応募していた方も、この1年でコロナウィルスに感染して後遺症を患っていたり、家族の介護が必要になり状況が変わっているかもしれません。
また2019年にはパソナがボランティアを派遣社員で募集していることで話題になっていました
2021年7月の開催にあたってはオリンピックボランティアがその後もそのまま機能するのか、人数は足りているのか準備はどうなっているのでしょうか。
2018年9月26日~12月21日17時 応募登録 2019年1月~7月頃 期間中順次、オリエンテーション(説明会・面談等)のお知らせ受取 2019年2月~ 期間中順次、オリエンテーション参加 2019年9月~ 期間中順次、研修のお知らせ受取 2019年10月~ 共通研修(集合研修)参加 2020年3月~ 役割・会場のお知らせ受取 2020年10~12月 共通研修(オンライン)※ 2021年3~5月 シフト受け取り 2021年4月~ 役割別・リーダーシップ研修参加 2021年5月~ ユニフォーム等受取 2021年6月~ 会場別研修参加
上記を見ると2021年3月にはシフトが受け取れるそうですが、そのためには2月中にはシフトが確定していなければいけません。しかし、新型コロナウィルスの感染拡大が2020年12月20日を過ぎている現時点で今後も減少する兆候はまったくありません。半年以上の先の予定を明確に根拠を持って確定できる状況ではないのではないでしょうか。
また、予定を立てても果たしてそれが実現できるのかどうかまったくわからないのではないでしょうか。
また、継続的に3月から7月までオリンピックの行事がありそうですが、新型コロナウィルス の感染拡大が進む中で安定的に継続的に参加することが可能なのかどうか全く誰にもわからないのではないでしょうか。
もし仮にお金も出ないのにわざわざ命の危険を冒してまでそれを遂行しなければならない契約だとしたらおそろしい奴隷労働に見えてきます。
現時点でオリンピック開催期間に確実に全期間間違いなくボランティアに参加できると確約できる方がどの程度いるのでしょうか。また今後急激に感染者が増えていけば状況が間違いなく変わります。ボランティア研修を受けた方が亡くなったり、ボランティア研修でクラスターが起き、死者や重傷者がでても欠員が出てしまいます。
また2020年12月現在、今後医療も崩壊していくことが既に目に見えていますが、医師や看護師も大勢が退職しており、また院内感染などで一時休業を余儀なくされている病院も発生しています。また感染者も増加の一途を辿っておりこの状況からいけば、今後一層同様の病院は増えていくことになるでしょう。事業の継続そのものに支障をきたす状況になっても不思議ではありません。果たしてオリンピック開催時点の医療がどのような状況になっているのか現時点で推測することは困難です。しかしその時点でこれまでに維持できていた医療の質が果たして担保できるのかかなり怪しい状況になっています。
2020年12月現在、コロナの影響によって病院の経営が悪化して倒産に至った例が発生。またコロナウィルスの影響が長期に渡っている結果、まだ倒産に至っていなくとも経営が悪化している病院が全国で多数発生しており、今後倒産件数が増加する可能性が高くなっている。当然オリンピック開催時点で病院件数が減少している可能性がある状況です。
コロナウィルスの感染者を収容する施設が足りないため、民間のホテルが当然利用されることになっていますが、ボランティアやオリンピック旅行客などが果たしてどこに宿泊するのでしょうか。あまりにも無謀な感じがしますね。
2020年12月現在、全国で感染者数が増加傾向になっておりGOTOトラベルは東京都が先行して一時中止され、後から全国一斉に一時中止となる予定ですが、GOTOトラベルを中止しても今後も感染者の増加は続くのは明らかに予測できる事態なのであり、宿泊施設も果たして今後半年間果たして事業を継続できるのかどうか、そのあたりも怪しい状況になっております。オリンピックを開催してもその頃、宿泊施設や飲食店が倒産していれば、観光客はどこへいけばいいのかまったく不明です。
2020年12月現在、全国の宿泊業倒産件数が前年の約3倍にも達している。また、全国の飲食店倒産数が過去最多を記録し、さらに記録を上書きし続けている。GOTOトラベルの中止、GOTOイートの中止なども予定されており、また感染者が増加しているため今後ますます利用客が減り、さらに倒産件数が増加することが当然予想されます。
2020年のコロナの影響で、全国各地で観光業や飲食店などで大きく影響を受けました。客足が大幅に減り、スタッフを減らしたり在庫を減らしたりしながらなんとか経営を維持している現状になっています。
しかし、何の打ち合わせもなく急に需要が増えた場合、当然対応能力が低下しているので対応できない状況になってしまいます。しかも2020年12月時点で全国で感染者数が増加、GOTOトラベルは一斉中止という状況で、この状況から半年を耐え忍んでオリンピック開催時点でどの程度の能率を維持できるのか不明です。
2020年12月現在、病院やリモートワークを妨害したサイバーテロや嫌がらせが相次いでおり、ある病院ではインターネットサービスが利用できなくなり、電話対応で対応がパンク、リモートワークもネットワークが攻撃され障害が発生する事例などが多発。2021年東京オリンピック開催となるとさらにハッカーに狙われやすくなり、オリンピックの開催期間中、新型コロナウィルスやオリンピックへの対応で対策が薄くなっている隙をつかれると予期しないトラブルで運用に支障が出る可能性が高いです。莫大なサイバーテロ攻撃を受けた場合に果たして対応できる余力が用意できるのか懸念されます。
上述と同様に対応が薄くなっているとテロに狙われやすくなります。ウィルスを使ったテロなども起こり得ます。オリンピックの開催期間中、果たしてテロ対策を十分に取れるのか大量無差別爆破テロなどが起きた場合医療機関は対応できるのか懸念されます。
世界各国大変な状況の中、世界各国の同意を得ることなくあくまで東京オリンピックの開催を押し進めると、日本に対する反感が高まり、ストライキやボイコットなどが起こる可能性があり懸念されます。
東京オリンピック開催までに国内の状況がますます悪化し疲弊していると日本国内、国外関わらず暴動が起こる可能性があります。また反日感情が高まるなども懸念されます。
東京オリンピック開催期間中、災害はウィルスだけではありません。地震、雷、火山、水害数々の災害が起こり得ます。もし火山や地震で原子力発電所が破壊されたり、津波で流されメルトダウンするような状況が起きても、現在新型コロナウィルスで対応に人手が長期的に取られ、社会全体で疲弊が続いている状況の中、十分に対応、対策が取れるのか懸念されます。
近年の日本の夏は大変な猛暑です。新国立競技場の建設では競技場自体の建設費用に多額の予算を投入した結果、高すぎると国民の批判を浴びました。その結果、エアコンを撤去するなど無謀な方法で予算を削減しましたが、それによって夏の猛暑の対策が十分なのか国際的に疑問を持たれていました。現在新型コロナウィルス への対応などで医療機関も長期的に疲弊し続けている状況の中、猛暑による熱中症対策も明らかに不十分な状況ですが、果たして参加選手や、ボランティア、観覧客などが倒れても対応ができるのか懸念されます。
ここまで様々な問題を並列してみましたが、非常に大変な問題が明らかに山積みです。しかも2020年12月の現時点で、新型コロナウィルスが今後どのような状況になっていくのか、現在日々悪くなっている状況ですのでまったく見通しが立ちません。この状態で7ヶ月先のオリンピックの開催など本当に可能なのでしょうか。
今後も感染は拡大していくと思われますがみなさんには健康に注意してくださいね!
東京五輪って確か東京でやるんですよね?!東京で最も感染者が増えてるんですけど?!
面白いですよ!
2万円以下で買えて本格的
小型で評判良いです
別のParrot製品ですが4万円程度のものを持っています
安価で室内用に最適
練習用に最適
DJIドローンのSDKを使ったプログラミングも想定して検討してます
体温センサーで街中を歩いている人の体温が一眼でわかるデバイスの開発中
いやぁXCodeのビルドや写真や動画編集などなど捗りますね!
最高のAppleシリコンMac
M1Mac快適かなー!
今年約40万円で買ったのに?!
この投稿をInstagramで見る
まさかそんなバカなことがあるんですか?!
今後お届けいたします…
どうなるのか…
2011年から主にアプリ開発を中心にした様々なシステム開発・企画・設計など数々携わっています。
最近は企画やマネジメントの方に比重を置いています。
この投稿をInstagramで見る
コロナウィルスの感染者推移のデータから今後の感染者推移をシミュレーションして計算するスマホアプリを開発しましたが現在東京都の感染者数を予想する #東京アラート のベータ版を配布中です。
この投稿をInstagramで見る
詳しくはこちら
とりあえず1ヶ月食糧を買わなくても生きられます。買い物にいくなんてトンデモナイ!死にたいんですか!
いくら気をつけていても誰でも感染する可能性があります。用心に越したことはありません。まだ死にたくありません!ゲームや写真撮らないと!
がんがんいこうぜ!命を大事に!
作例も紹介してマス!
みなさん是非健康に気をつけてくださいね!
以上です!
by CHIIZUKA.